忍者ブログ
ENo.1468 アイギール の日記補完その他。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

街に戻ってきた人々の話をきくと、どうやら街の外には、敵対的な知的生命体がとても多いようだ。
それを聞いて、アイギールは、やはり自分は街に籠る必要がある、と再確認した。

アイギールは、他者に物理的な危害を加えることができない。
そう、それはまるで、ロボット三原則に従い造られたロボットのように。

危害を加えようかと思うことすらないわけではない。
しかし、アイギールの使役するどんな触手も、相手に傷を負わせる目的で行使することはできないのである。
女性の膜を貫くことですら、その前に充分に催淫液を染み込ませ、痛覚が無くなった状態で、
膜を溶かしてから、少しずつ奥へと挿入する必要がある。

そんなアイギールが、街を出て、敵性生物と出会ったらどうなるか。

無力化は長くは続かない。
まして、この世界のように、戦闘が相手を倒すことを前提としているような世界では。
結果、アイギールはただひたすらに攻撃され、蹂躙され、殲滅されるより他に道はない。
いくらすぐに復帰することができるとしても、一方的にいたぶられることも、
痛く辛い思いをするのも好みでは決してない。

ならば、それらに襲われないように、安全な場所のみで活動する、というのが、
最適な棲み分けといえるだろう。
幸いにも、同世界ならば、どこにいても街にいながらにして交流できるし、情報も手に入る。
アイギールが外に出る理由は、もはや皆無に近いのである。

そんな訳で、アイギールは街に留まりながら、自己の存在を保つため、
そして自らの好奇心を満たすために話しかけ、話し続けるのである。

----

「あー……ひまヒマ暇ァ。
全く、こぉんな世界に閉じ込められるなんて、
僕はツイてないなぁ……ん?

……前言撤回。僕はツイてるね。
次元の穴からチラリと見えた、あの細くて脆い触手……
アイギールが、あっちにいるのか。
きひひっ……楽しみだなぁ、あの全知気取りが、
僕を知ったらどんな反応するか……
……まァ、まだまだ先のことだね。
それまでは、僕は魚釣りに徹することにするよ……

……さぁって、もう明け方か。
仕っ方ないなぁ……じゃ、お休みなさい」

――世界間通信・受信可能まで、あと五日。
PR
| HOME |
Copyright ©  -- 触手のみる夢 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]